飯田下伊那のお酒の量販店といえば、酒のメガテン!と思いつく方も多いと思います。
平成6年7月創業。創業25年。育良町に1号店をオープンし、現在は上郷店・松川店・竜丘店の4店舗を構えられています。
業務用酒類卸、種類を中心に食品ギフト、灯油などの販売を中心に新しい企画や商品の販売にも力を入れられている昨今の酒のメガテン。今年1月からネット販売も始められました。
新しい目線で、近年の社会動向に合わせた販売戦略の中心人物、“ネット店長のかよちゃん”こと熊谷香代子さんにお会いしてきました。
「初めまして!よろしくお願いいします」
初対面ながら、香代子さんの万遍の笑顔に私の心もすぐに和らぎしました。
社長である父の背中を見てこの商売を継承していこうと、入社したのは4年前。店内の商品の品揃えの充実さはメガテンご利用の皆さんには周知のことですが、香代子さんが入社された頃のホームページはそこにあまり力を入れた状態ではなかったそうです。今後を見据えECサイトの勉強会に1年間通い、2年前に新設されました。
「ネット上で商品やお店の紹介を充実させることが、実際に店舗に来店されることに繋がっていくんだと思うんです」
香代子さんのおばあさまとお父さまが25年前に建てた小さな酒屋さんは“地域にほんのり温かいお店、地域に愛されるお店”でありたいという思いから始まりました。
「いつもお客様からのお声がけがありがたいです。お客さんの中にはネットを使われない年代層の方もいらっしゃるし、ネットからメガテンを知って来店される方もいらっしゃいます。今はネット社会になりつつあり、知って頂いたり思い出していただきたいとインターネットを新設したのですが、実際に来店された方との会話や、触れ合いを大切にすることはメガテンがずっと大切にしてきたことですし、私もそこを大切にしていきたいんです」
香代子さん自身も幼いころからお店に来店する方や地域の方との触れ合いが今でも温かい思い出として残っているそうです。創業当時からのお店の雰囲気、家族の姿を見てきたたからこそ、創業時の思いを香代子さんは何よりも大切に継承されています。
酒のメガテンさんは現在 ライン@、インスタグラム、Facebook、Google mybusiness など様々なツールで情報発信されていて、香代子さんを始め社員さんはこまめにブログをあげられています。
このブログというものは自分たちの会社で起きたことやお知らせや、感じたことなどを書いたりと、自由な形で情報発信していくツールですが、香代子さんがおっしゃるにはそこに乗せた情報によって他の企業やお店のホームページに辿り着いたり、情報を共有することができる・・と言った効果もあったり。自身のお店のことだけじゃなく、周囲の情報も発信することでお互いを盛り上げていこう・・そんなツールでありたいと。
この飯田下伊那の商売をされている方、中小企業に方の繋がりと、共に発展していこうというお気持ちを感じました。
実は今回取材にお邪魔したことをいち早くブログに上げていただいたんです!恥ずかし~ですが、嬉しく拝見しました。ありがとうございました。そして大変勉強になりました。
私共のブログもそんな形を目指していけたらと!
話は変わりますが、香代子さんが・・
「実はお酒があまり得意ではないんですよ・・(笑)」
えー!!
身長170センチ。県内では今でも大会記録を保持するほどのスイマーだった香代子さん。スポーツマンの風格はそのままに、その雰囲気からのまさかの発言でしたが・・親近感が湧きました。実は私も「すごく飲めそうなのに~、意外~!」と驚かれる方の人であり、サワー1杯で真っ赤になってしまうので(笑)
「お酒を売る商売をしながらお酒を飲めないなんて・・って言われることもあるんですけど、だからこそワインの辛さ甘さ、味わいに敏感だったり、日本酒の銘柄ごとの特徴や、深みを感じやすいのかもしれないと思うんです」
確かに。
甘い、辛い、渋い、強い・・まず感じ取った感覚や味わいを伝えやすいという訳ですね。
店内で写真を頂いた場所はワインが充実しているコーナー。何百種類に渡る世界中のワインが陳列されていて、思わず「綺麗~!」と言ってしまいましたが、おすすめのもの、定番の物、産地別などに陳列も工夫されていて、香代子さんや店員さんの感覚で商品の紹介がされています。私のようにお酒に関しては得意ではない者でも、たまに家族や友達と飲んで楽しみたいと思うときはありますし、どういったものがいいかわからないという場合、店頭行きやすい!相談しやすい!
来店されたお客様を大切にしたい思いがここからも伝わってきました。
酒のメガテンといえば最近は”コストコフェア”。3月9日㈯から開催中です。食品はもとより、最近は洗剤などの日用品も売られるようになりました。これまたBIGサイズ!コストコ商品は大きいだけではなく、味や品質もいいんですよね。
飯田でコストコ商品を買えるなんて!実際のコストコ未経験者の私もいつも楽しみにさせていただいてます。
来月は4月27日からだそうです。皆様是非!
時代に合わせた商売の戦略はどの業種も重要なことですが、人と人とが接して生まれる“商売の根源”は忘れてはいけないということ。酒のメガテンさんのホームページの中で香代子さんが書かれていましたが、「人の温かみ」の可能性を信じ「リアル」なメガテンとともにこれからも歩んでゆく。
香代子さんのお話からも、メガテンさんのホームページからも、何より香代子さんを始めとするお店の方の雰囲気からそれは実感しました。
パソコンのクリック一つで買い物ができてしまうこの世の中ですが、こんなお店がずっとこのままであってほしい。こんなお店に行ってみたい。
酒のメガテンの合言葉 “お客様 いつも笑顔に会いたくて”
酒のメガテン 営業時間 AM10:00~PM 7:00
本店:飯田市育良町1-22-4 TEL 0265-25-1212
上郷店:飯田市上郷別府3361-2 TEL 0265-21-3250
竜丘店:飯田市桐林1787-8 TEL 0265-26-1877
松川店:松川町元大島1803-1 TEL 0265-34-1135