飯田人通信Vol.15 「碓井 昭司さん、久美子さん」 大鹿村古民家レストラン カフェかわらしま オーナー
「人生の楽園」 下伊那郡大鹿村、山の中の中まで巡る細い道を上がった先に、携帯の電波も届かない、そこは神秘の場所でした。 テラスで過ごす、なんにもない時間。 山の間を通り抜ける風は、木々から受け取った自然の息吹を、心地よい温度で届けてくれます [続きを読む]
- 2015/6/12
- 伊那谷Uターンレポート, 飯田人通信
- |from yamaguchi
長野県飯田市、南信州で土地・家・賃貸物件をお探しの方はお気軽に相談ください。
ここにない物件もご相談に乗ります!
「人生の楽園」 下伊那郡大鹿村、山の中の中まで巡る細い道を上がった先に、携帯の電波も届かない、そこは神秘の場所でした。 テラスで過ごす、なんにもない時間。 山の間を通り抜ける風は、木々から受け取った自然の息吹を、心地よい温度で届けてくれます [続きを読む]
友人の結婚式に出席した時、引き出物でカタログギフトを頂きました。 贈り物って、相手の好みを調べたりと、なかなか気疲れしてしまうものですが、カタログからだったら楽しく自分の好きなものを選ぶことができて、いい方法ですよね。 そんなカタログギフト [続きを読む]
南信州のアルプスに囲まれて 澄んだ空気の中、古民家で自然に倣って暮らしたい・・・ そんなスローライフを夢見ても、実際に引っ越すとなると 知らない土地、仕事、生活・・・不安なことも多いはずです。 その不安をみごと払いのけて、田舎暮らしのため飯 [続きを読む]
「ツキとフクがありますように。みなさんにも、私にも」 飯田市から、天竜川を跨ぐ阿島橋を超えると、すぐ右手に見える「ツキフクヤ」の看板。 喬木村にオープンしてまだ2年弱のこのラーメン屋を営むのが、店主の上遠野哲郎さんです。 福島県で生まれ、2 [続きを読む]
並木通りを少し入った道。 最近できた並木横丁いこいこからは食事を楽しむ人の賑やかな声が聞こえ、 りんご庁舎のベンチではアイスクリームを食べながら束の間の休憩をする人たち。 そんな穏やかな空間を歩いていると、ふわっと体を包む甘い香りに思わず引 [続きを読む]
赤ちゃんが産まれたとき 子供が小学校へ入学したとき 成人を迎えたとき 結婚したとき 還暦を迎えて、そして天国へ行くとき・・・ お花屋さんは、その人の人生を、まるごと包んで、温かく見守ってくれています。 今回は、花を通して温かい気持ちをいろん [続きを読む]
長野県のウィンタースポーツと言えば、スキーやスノーボード、スケートが人気ですよね。実はその裏でじわじわと人気が出てきているスポーツがあるんです。 トライネット不動産と同じテナント内にある、「クライミングジム・DUMBO」は、昨年オープンした [続きを読む]
朝7時、12月初旬を迎えたばかりの飯田の朝。 氷点下にはならないものの、辺りは白い霧に包まれ、刺すような寒さと白い息。そんなパリッとした空気の中、男の人たちの熱い声が折り重なるように飛び交います。 飯田市松尾にある公設地方卸売市場では、飯田 [続きを読む]
下伊那郡豊丘村、山頂から麓まで広がるこの地域は、天竜川を挟んだ飯田市のお隣です。 今回ご紹介するのは、「山のギャラリー&カフェレストラン そらくぼ」を経営するご夫婦です。そらくぼは、山を両手に伊那谷を流れる天竜川、そして中央アルプスと南アル [続きを読む]
今回ご紹介するのは、私の同期であり、友達であり、良き相談相手でもある、とっても身近なこの方です。 「坂巻優子さん」 ??????????? 「優子」の名前の通り、おだやかで心優しく、一緒にいる人を癒しの空間に引き込む不思議な力を持つ女性です [続きを読む]